小物・薄板の精密板金加工、試作加工 (有)長井技研

山形県長井市の町工場

Home会社概要機械設備製品紹介材料・加工内容お問い合わせ
板金加工・精密板金とは材料の豆知識加工の豆知識板金機械の豆知識
FAQ資料館(鋼材・材料)資料館(公差)資料館(JISリスト)資料館(JIS用語)
お客様の声ご注文・お見積されるお客様へ図面ガイド・用紙サイトマップ精密板金加工屋のつぼ探し




資料館(JISリスト) >> 塗料 >> 資料館(JISリスト2)

塗料
試験方法,塗膜,性状,安定性,形成機能,耐久性,視覚特性,機械的・化学的性質,劣化,成分分析,樹脂,ペイントなど

JIS規格(日本工業規格)で、
  • 塗料
に関連する、JIS規格をリストアップしてまとめ
ています。
※原則として、日本規格協会から発行される
JISハンドブック(塗料)に収録されている規格
を一覧にしています。
JIS規格関連ではこちらもご参考にどうぞ。
>> 資料館(鋼材・材料)
>> 資料館(公差)
>> 資料館(JIS用語)
>> 勉強部屋



【 製品認証 】

JIS Q1000
適合性評価―製品規格への自己適合宣言指針

JIS Q1001
適合性評価―日本工業規格への適合性の認証―一般認証指針


用語・試験方法

JIS K5500
塗料用語

JIS K5600-1-1
塗料一般試験方法−第1部:通則−第1節:試験一般(条件及び方法)

JIS K5600-1-2
塗料一般試験方法−第1部:通則−第2節:サンプリング

JIS K5600-1-3
塗料一般試験方法−第1部:通則−第3節:試験用試料の検分及び調整

JIS K5600-1-4
塗料一般試験方法−第1部:通則−第4節:試験用標準試験板

JIS K5600-1-5
塗料一般試験方法−第1部:通則−第5節:試験板の塗装(はけ塗り)

JIS K5600-1-6
塗料−般試験方法−第1部:通則−第6節:養生並びに試験の温度及び湿度

JIS K5600-1-7
塗料一般試験方法−第1部:通則−第7節:膜厚

JIS K5600-1-8
塗料一般試験方法−第1部:通則−第8節:見本品

JIS K5600-2-1
塗料一般試験方法−第2部:塗料の性状・安定性−第1節:色数(ガードナー法)

JIS K5600-2-2
塗料一般試験方法−第2部:塗料の性状・安定性−第2節:粘度

JIS K5600-2-3
塗料一般試験方法−第2部:塗料の性状・安定性−第3節:粘度(コーン・プレート粘度計法)

JIS K5600-2-4
塗料一般試験方法−第2部:塗料の性状・安定性−第4節:密度

JIS K5600-2-5
塗料一般試験方法−第2部:塗料の性状・安定性−第5節:分散度

JIS K5600-2-6
塗料一般試験方法−第2部:塗料の性状・安定性−第6節:ポットライフ

JIS K5600-2-7
塗料一般試験方法−第2部:塗料の性状・安定性−第7節:貯蔵安定性

JIS K5600-3-1
塗料一般試験方法−第3部:塗膜の形成機能−第1節:塗り面積(はけ塗り)

JIS K5600-3-2
塗料一般試験方法−第3部:塗膜の形成機能−第2節:表面乾燥性(バロチニ法)

JIS K5600-3-3
塗料一般試験方法−第3部:塗膜の形成機能−第3節:硬化乾燥性

JIS K5600-3-4
塗料一般試験方法−第3部:塗膜の形成機能−第4節:製品と被塗装面との適合性

JIS K5600-3-5
塗料一般試験方法−第3部:塗膜の形成機能−第5節:耐圧着性

JIS K5600-3-6
塗料一般試験方法−第3部:塗膜の形成機能−第6節:不粘着乾燥性

JIS K5600-4-1
塗料一般試験方法−第4部:塗膜の視覚特性−第1節:隠ぺい力(淡彩色塗料用)

JIS K5600-4-3
塗料−般試験方法−第4部:塗膜の視覚特性−第3節:色の目視比較

JIS K5600-4-4
塗料一般試験方法−第4部:塗膜の視覚特性−第4節:測色(原理)

JIS K5600-4-5
塗料一般試験方法−第4部:塗膜の視覚特性−第5節:測色(測定)

JIS K5600-4-6
塗料一般試験方法−第4部:塗膜の視覚特性−第6節:測色(色差の計算)

JIS K5600-4-7
塗料一般試験方法−第4部:塗膜の視覚特性−第7節:鏡面光沢度

JIS K5600-5-1
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第1節:耐屈曲性(円筒形マンドレル法)

JIS K5600-5-2
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第2節:耐カッピング性

JIS K5600-5-3
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第3節:耐おもり落下性

JIS K5600-5-4
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第4節:引っかき硬度(鉛筆法)

JIS K5600-5-5
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第5節:引っかき硬度(荷重針法)

JIS K5600-5-6
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第6節:付着性(クロスカット法)

JIS K5600-5-7
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第7節:付着性(プルオフ法)

JIS K5600-5-8
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第8節:耐摩耗性(研磨紙法)

JIS K5600-5-9
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第9節:耐摩耗性(摩耗輪法)

JIS K5600-5-10
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第10節:耐摩耗性(試験片往復法)

JIS K5600-5-11
塗料一般試験方法−第5部:塗膜の機械的性質−第11節:耐洗浄性

JIS K5600-6-1
塗料一般試験方法−第6部:塗膜の化学的性質−第1節:耐液体性(一般的方法)

JIS K5600-6-2
塗料一般試験方法−第6部:塗膜の化学的性質−第2節:耐液体性(水浸せき法)

JIS K5600-6-3
塗料一般試験方法−第6部:塗膜の化学的性質−第3節:耐加熱性

JIS K5600-7-1
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第1節:耐中性塩水噴霧性

JIS K5600-7-2
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第2節:耐湿性(連続結露法)

JIS K5600-7-3
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第3節:耐湿性(不連続結露法)

JIS K5600-7-4
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第4節:耐湿潤冷熱繰返し性

JIS K5600-7-5
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第5節:耐光性

JIS K5600-7-6
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第6節:屋外暴露耐候性

JIS K5600-7-7
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第7節:促進耐候性(キセノンランプ法)

JIS K5600-7-8
塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第8節:促進耐候性(紫外線蛍光ランプ法)

JIS K5600-8-1
塗料一般試験方法−第8部:塗膜劣化の評価−第1節:一般的な原則と等級

JIS K5600-8-2
塗料一般試験方法−第8部:塗膜劣化の評価−第2節:膨れの等級

JIS K5600-8-3
塗料一般試験方法−第8部:塗膜劣化の評価−第3節:さびの等級

JIS K5600-8-4
塗料一般試験方法−第8部:塗膜劣化の評価−第4節:割れの等級

JIS K5600-8-5
塗料一般試験方法−第8部:塗膜劣化の評価−第5節:はがれの等級

JIS K5600-8-6
塗料一般試験方法−第8部:塗膜劣化の評価−第6節:白亜化の等級

JIS K5601-1-1
塗料成分試験方法−第1部:通則−第1節:試験一般(条件及び方法)

JIS K5601-1-2
塗料成分試験方法−第1部:通則−第2節:加熱残分

JIS K5601-2-1
塗料成分試験方法−第2部:溶剤可溶物中の成分分析−第1節:酸価(滴定法)

JIS K5601-2-2
塗料成分試験方法−第2部:溶剤可溶物中の成分分析−第2節:軟化点(環球法)

JIS K5601-2-3
塗料成分試験方法−第2部:溶剤可溶物中の成分分析−第3節:沸点範囲

JIS K5601-2-4
塗料成分試験方法−第2部:溶剤可溶物中の成分分析−第4節:アルキド樹脂

JIS K5601-3-1
塗料成分試験方法−第3部:溶剤不溶物中の成分分析−第1節:全鉛分(フレーム原子吸光分析法)

JIS K5601-4-1
塗料成分試験方法−第4部:塗膜からの放散成分分析−第1節:ホルムアルデヒド


塗料製品規格

JIS K5421
ボイル油及び煮あまに油

JIS K5431
セラックニス類(セラックニス・白ラックニス)

JIS K5492
アルミニウムペイント

JIS K5511
油性調合ペイント

JIS K5516
合成樹脂調合ペイント

JIS K5531
ニトロセルロースラッカー

JIS K5533
ラッカー系シーラー

JIS K5535
ラッカー系下地塗料

JIS K5538
ラッカー系シンナー

JIS K5551
エポキシ樹脂塗料

JIS K5552
ジンクリッチプライマー

JIS K5553
厚膜形ジンクリッチペイント

JIS K5554
フェノール樹脂系雲母状酸化鉄塗料

JIS K5555
エポキシ樹脂雲母状酸化鉄塗料

JIS K5562
フタル酸樹脂ワニス

JIS K5572
フタル酸樹脂エナメル

JIS K5581
塩化ビニル樹脂ワニス

JIS K5582
塩化ビニル樹脂エナメル

JIS K5583
塩化ビニル樹脂プライマー

JIS K5591
油性系下地塗料

JIS K5621
一般用さび止めペイント

JIS K5622
鉛丹さび止めペイント

JIS K5623
亜酸化鉛さび止めペイント

JIS K5624
塩基性クロム酸鉛さび止めペイント

JIS K5625
シアナミド鉛さび止めペイント

JIS K5627
ジンククロメートさび止めペイント

JIS K5628
鉛丹ジンククロメートさび止めペイント

JIS K5629
鉛酸カルシウムさび止めペイント

JIS K5633
エッチングプライマー

JIS K5639
塩化ゴム系塗料

JIS K5641
カシュー樹脂塗料

JIS K5646
カシュー樹脂下地塗料

JIS K5651
アミノアルキド樹脂塗料

JIS K5653
アクリル樹脂ワニス

JIS K5654
アクリル樹脂エナメル

JIS K5656
建築用ポリウレタン樹脂塗料

JIS K5657
鋼構造物用ポリウレタン樹脂塗料

JIS K5658
建築用ふっ素樹脂塗料

JIS K5659
鋼構造物用ふっ素樹脂塗料

JIS K5660
つや有合成樹脂エマルションペイント

JIS K5663
合成樹脂エマルションペイント及びシーラー

JIS K5664
タールエポキシ樹脂塗料

JIS K5665
路面標示用塗料

JIS K5667
多彩模様塗料

JIS K5668
合成樹脂エマルション模様塗料

JIS K5669
合成樹脂エマルションパテ

JIS K5670
アクリル樹脂系非水分散形塗料

JIS K5674
鉛・クロムフリーさび止めペイント

JIS K5960
家庭用屋内壁塗料

JIS K5961
家庭用屋内木床塗料

JIS K5962
家庭用木部金属部塗料

JIS K5970
建物用床塗料


その他-塗料・塗膜関連規格

JIS A6021
建築用塗膜防水材

JIS A6909
建築用仕上塗材

JIS A6916
建築用下地調整塗材

JIS D0202
自動車部品の塗膜通則

JIS D0205
自動車部品の耐候性試験方法

JIS G5528
ダクタイル鋳鉄管内面エポキシ樹脂粉体塗装

JIS K3151
塗装下地用りん酸塩化成処理剤

JIS K5981
合成樹脂粉体塗膜

JIS Z0310
素地調整用ブラスト処理方法通則

JIS Z0313
素地調整用ブラスト処理面の試験及び評価方法


その他-一般

JIS A1901
建築材料の揮発性有機化合物(VOC),ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物放散測定方法-小形チャンバー法

JIS K0050
化学分析方法通則

JIS Z2381
大気暴露試験方法通則

JIS Z8701
色の表示方法−XYZ表色系及びX10Y10Z10表色系

JIS Z8720
測色用標準イルミナント(標準の光)及び標準光源

JIS Z8721
色の表示方法−三属性による表示

JIS Z8722
色の測定方法−反射及び透過物体色

JIS Z8723
表面色の視感比較方法

JIS Z8729
色の表示方法─L*a*b*表色系及びL*u*v*表色系

JIS Z8730
色の表示方法−物体色の色差

JIS Z8741
鏡面光沢度−測定方法

JIS Z8809
粘度計校正用標準液




JIS規格リスト一覧に戻る
>> 資料館(JISリスト) >> 塗料 >> 資料館(JISリスト2)



Home会社概要機械設備製品紹介材料・加工内容お問い合わせ
板金加工・精密板金とは材料の豆知識加工の豆知識板金機械の豆知識
FAQ資料館(鋼材・材料)資料館(公差)資料館(JISリスト)資料館(JIS用語)
お客様の声ご注文・お見積されるお客様へ図面ガイド・用紙サイトマップ精密板金加工屋のつぼ探し
更新情報 リンク集かんたん相互リンク勉強部屋地域情報ナビわが町紹介
超便利!検索窓集長井技研な人々自己紹介カレンダー
通信販売法に基づく表示著作権について個人情報、企業情報の保護について






当サイト内における、全ての文章及び画像等ファイルの著作権は、有限会社 長井技研にあります。
無断転載、無断使用を禁じます(リンクはフリーです)。

薄板精密板金加工の町工場@長井技研のRSSフィード



Copyright(C)2024 Nagai Giken Co.,Ltd. All Rights Reserved.